投稿するには、会員登録およびログインが必要です。
投稿件数:5件
1/1ページ
滋賀は田舎だけど暮らすにはいい所! 2016/03/04

結婚式は米原湖岸にあるホテルで行いました。結婚式のイベントで初めて行ったんですが、ヨーロピアンクラシックスタイルのホテルの雰囲気が良かったので。祭壇の向こうに広がる琵琶湖を望むチャペルも素敵でした!! 挙式スタイルはシビルウエディング。
結婚証明書を市役所まで取りに行きました。今の住まいは近くにショッピングセンターや病院、JR の駅などがあり、とても便利です。滋賀は田舎ですが暮らすにはいい所です!少し足を伸ばせば、都会(京都や大阪)にも出かけられるし。若いパワーで滋賀県を盛り上げていってほしいです。
結婚式は一生の思い出です^ワ^ 2016/03/04

写真の通り、景色が最高です!! 結婚式のお料理にも滋賀県の味を楽しんでいただけるよう、滋賀県産の野菜をたくさん使っていただきました。当初は結婚式はお金がかかるし、準備も面倒だと思っていましたが、(女性にしてはめずらしい!?)家族の喜ぶ顔が見られたし、何より一生に一度の思い出が出来たので、式を挙げて良かったなと感じています。
旦那さんの親戚のライングループにも入り、仲良くやってます。家族が増えて幸せです^^
美味しいお米や野菜がいっぱい! 2016/03/04

私達夫婦は高島が好きで、年に何回も行きます。高島の友人にお米をもらうのですがとても美味しく、他のお米が食べれないほど!滋賀は自然もあり、お米・肉・野菜がすべて美味しいです。住宅環境もとても良いので、住むには最適ですよ!
琵琶湖が見えるチャペルで挙式を 2016/03/04

結婚式は琵琶湖が見えるのでホテルで行いました。チャペルから出てきた所の景色が良かったので、当日、晴れか雨か一か八かで賭けてみました。結果は快晴! 最高の一日になりました。引き出物は滋賀県らしさにこだわって「信楽の焼き物」にしました。
新居は、私の通勤に近いのと、主人が電車通勤の為、駅近で決定。近くに公園があり、桜の季節はベランダから絶景を眺めています。近所には結構お店が揃っているので、徒歩や自転車で行動する事もあります。散策も楽しい毎日です(*^ ワ^*)
吹雪の婚姻届! 2016/03/04
婚姻届を提出する時、仕事が終わってから二人で提出に行ったのですが、その日は前が見えないくらいの吹雪!!! 役場までの道のりが大変でした。時間ぎりぎりに到着しましたが、快く対応していただいてありがたかったです。
私が湖西、奥さんが三重県出身なので中間地点の湖南で新生活をスタート。電車でも車でも帰れるし、近くにショッピングセンターもあり買物も便利です! 奥さんは雪が珍しいようで、真っ白な雪の積もったマキノ町のメタセコイア並木を見て感動していました。でも吹雪はこりごりだそうです( 笑) 琵琶湖も大きさと風景の美しさに驚いていました^^
結婚式は思い出の地がずっと無くならないよう、世界遺産の上賀茂神社で挙げました。通っていた大学の近くなので身近だったのですが、滋賀県らしさにもこだわりたいと思い、郷土食「鮒寿しの茶漬け」を引き出物の一つにしました。
私が湖西、奥さんが三重県出身なので中間地点の湖南で新生活をスタート。電車でも車でも帰れるし、近くにショッピングセンターもあり買物も便利です! 奥さんは雪が珍しいようで、真っ白な雪の積もったマキノ町のメタセコイア並木を見て感動していました。でも吹雪はこりごりだそうです( 笑) 琵琶湖も大きさと風景の美しさに驚いていました^^
結婚式は思い出の地がずっと無くならないよう、世界遺産の上賀茂神社で挙げました。通っていた大学の近くなので身近だったのですが、滋賀県らしさにもこだわりたいと思い、郷土食「鮒寿しの茶漬け」を引き出物の一つにしました。
1/1ページ
アンケートにご協力ください。
このサイトの情報は結婚、妊娠・出産、子育てに関する知識の習得に役に立ちましたか?